2017年勉強会幹事 山田・大森(東北大)
計算タンパク質科学 (CPS) 研究会は,計算機を活用して
主にタンパク質を対象に研究している有志の集まりです.
困難な課題に挑むためには,まず集中した議論を気のすむまで続け,
研究者間の相互作用を形成することが大切との認識から,
年一回の合宿勉強会を行っています.
今年の勉強会を以下の要領で開催することになりましたので
ご案内申し上げます.
参加者は全日程宿泊・全員発表・徹底討論していただきます.
(ただし,全日程宿泊はあくまで原則で,部分的な参加も可能です)
本勉強会での講演・討論内容は参加者全員に守秘義務が発生します.
そうすることで,未発表データを含めた最新の成果の積極的な討論を行います.
すでに計算機を活用している研究者はもちろん,
今後計算機を使って研究を発展させたい実験研究者も歓迎します.
例えば,「難しいテーマを持っているのだが,計算系と協力したら解けるのでは?」
のような講演も歓迎します.
「タンパク質構造」が主な話題となりますが,
学際的な討論を歓迎しますので,特定のテーマは設定しません.
徹底議論を通じ,互いに刺激し合い友好を深める雰囲気を醸成してゆくことが
最大の目的です.皆様の積極的な参加をお待ち申し上げます.
2017年8月9日(水)午後から8月11日(金)午前 (2泊3日)
箱根・強羅温泉 箱根太陽山荘
箱根登山鉄道・強羅駅から徒歩3分.
自動車の場合,神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-375.駐車場有り.
全員発表.
一応持ち時間は15-30分程度ということになっていますが,
質疑応答は原則エンドレス(あんまり長いと座長介入あり)
徹底討論と完全な理解を目指します.
原則全日程参加ですが,部分的な参加もOKです.
勉強会参加費 2000円
1日目 (8月9日)
15:00 山田和範 東北大学大学院・情報科学研究科
16:00 今村比呂志 立命館大学・生命科学部
17:00 中村建五 総合研究大学院・大学物理科学研究科
2日目 (8月10日)
09:00 桜庭俊 東京大学大学院・新領域創成科学研究科
10:00 城田松之 東北大学大学院・医学系研究科
11:00 亀田倫史 産業技術総合研究所・人工知能研究センター
15:00 南慎太朗 分子科学研究所・協奏分子システム研究センター
16:00 川端猛 大阪大学・蛋白質研究所
17:00 大森聡 東北大学大学院・情報科学研究科
19:15 星野英人 産業技術総合研究所・バイオメディカル研究部門
3日目 (8月11日)
09:00 白井伸宙 三重大学・総合情報処理センター
10:00 近藤寛子 広島市立大学大学院・情報科学研究科
11:00 金城玲 大阪大学・蛋白質研究所